新しい出会いをくれた店員さん

野暮用を済ませるために、伊勢丹新宿店へ。
ひととおりの用事を済ませ、自分の買い物のためにフレグランスコーナーへGO。今回は欲しいブランドも決まっていたので、とりたてて冒険する予定もなくすぐに買い物は終わるはずでしたが、とても素晴らしい店員さんと出会いまして……。私にとって、数年ぶりとなるスタメン決定となる1本を購入させていただきました。

もともと買おうと思っていた商品の話から、普段どんな香りが好きかという話題になり(個人的に甘い系は苦手で、メンズ系が多いのですが)、だったらこちらの香りもきっとお好きだと思いますよ。と、別のフレグランスを教えていただきました。どんなかなぁと、テスターさせてもらったら、ひとめボレ? ひと嗅ぎボレ!!

私にとっての香りは、自己主張というか意思というか……。オシャレ的な要素より私、そのものだと思っているので、香りはモチロンですが、ブランドのスピリットとか歴史などに共感していることが大前提です(「プラダを着た悪魔」じゃないですが、お洋服やバッグなどにも言えますね)。
今回教えていただいたブランド、私は未見だったのですが、接客してくださった店員さんがブランドの歴史などはもちろん、商品知識も高くて、成分やTOP、MIDDLE、LAST の変化についてもかなり詳しく説明してくださり個人的に大満足。プロの仕事だなぁと惚れました。一番シビれた瞬間は、調香師さんの顔を知っていたとき。素晴らしいなぁ。

ということで、実名出させていただきます。
新宿伊勢丹のフレグランスコーナーにいらっしゃる鈴木さん(女性)。
本当にステキなお仕事拝見させていただきました。鈴木さんのおかげで私は勝負? 戦闘ノートを手に入れることができ、また明日からの仕事が頑張れます。 また、買い物は物を買うだけではなく上質のサービスにもお金を払っていますから、この買い物は私にとっては金額以上の価値があるものでした。
今自分が使っている商品をいくつか伝えると、好みの香りが出てくる。
これもひとつのソーシャルと言えそうです。
本当にありがとうございました。この香りに負けないような人生をしょっていきたいと思います。

さぁって、2010年もあと少し、頑張るぞー!
仕事もそうですが、大掃除もやらなくちゃ。