飲みまくり、聴きまくり

連日、仕事関係で仲良くさせていただいているYさんと飲み。豚しゃぶやら、居酒屋にて。
楽しい人と過ごす時間は、本当にあっという間。Precious Time です。
またバウムクーヘン好きの友人のために、ねんりん屋へGo。

そんな中、定例のレコード店行脚。
どうしてこうもレコード屋さんって楽しいんでしょうね。本屋さんも同じですけれど。無料で良い機械で大音量で音楽聴き放題って時点で、アガりますねぇ。
また、お店ごと試聴機に出している盤を見比べたりするのも楽しいです。
以前にも話題にしましたが、この試聴機セレクトのセンス=店員さんの音楽スキルに比例していると思います。
ここのお店は、サントラに強いとか、ロックが強い、ダンスが強いとか、だいたい各コーナーの試聴機で判断可能です。
それによって、CDのために店舗をはしごしたりもします。amazonポチも便利ですが、やっぱり私はレコード屋さんが大好きです。偶然の出会い、素敵なひとめぼれ? 一聴ぼれ? があるもの、お店で買う魅力です。まぁ、大概私の場合は、目的のCDがあったとしても、それだけ買ってサヨナラってことはないので。

CDが売れないといいつつも、音楽好きは相変わらずCDを買っていますし、だからこそ小売もどんどんディープな路線にいっている気がします。よって、今のレコード屋さんは音楽好きにはますます天国です。コアなアーティストがガンガン前にでてきている印象。より音楽ファンが刺さりそうな楽曲がリスナーにダイレクトに届くきっかけになっていると思います。

#全然知りませんでしたが、ブンブンサテライツの呼び名、私たちのまわりでは、ブンブンと略していたんですが、何? 今はブンサテって言うんですか?(笑)。流れにのらねば(爆)。