アイデアノート

ツバメノート(大学ノートの専門メーカー)の、「Thinking Power Notebook」が良い感じです。お仕事でお世話になっているYOUCHANさんのイラストもかわいいです。

現在、私は、「ネイチャー」と「ポケッティア」を愛用中。後者はフリスクと同じサイズなので、たくさんは書き込めないけれど、携帯のメモかわりにと思って。なかなか良い感じで活躍してくれています。
方眼もロディアより薄く、色もグレーで主張しないし、ちゃんとミシン目もついていて、切り離しOKなところもお気に入りです。※ポケッティアは方眼ナシよ

「大学ノートの良さを継承しつつ、如何に大学ノートの既成概念から脱却するか」

これが「Thinking Power Notebook」のコンセプトだそうですが、何かを極めたからこその“崩し”なわけであり、その道を極めもしてない段階で、ガワだけを崩しても、それは所詮ハリボテでしかないのです。
そう考えると、この商品はツバメノートだからこその一品、いや逸品。
いい加減、世間はこの事実から目をそらさないでほしい。そして、パクリとオマージュの違いもまたしかり。

いきつくところまで、つきつめられるところまで行ききったとき初めて見えてくるものがきっとあるはず。
そんなときしか、キラっと光るヤツを見つられない気がしています。