タフマンになる秘訣
・人の話を半分程度で聞く
これが上手にできる人は、組織の中で上手にやっていける人かもしれないですね。
あくまでも個人的意見ですが、一緒に仕事をして制作側がツイスターに飲まれる確率が高い場合、相手のかたはたいがい自分のいったことに責任も持ってないし、言ったことすら忘れている場合が多いです。
都合の悪いことには、レスポンスしない人も多い。ここまでくると完全に確信犯。
責任感なさすぎです。でも、こういうかたに限って、「俺ってこんなに仕事してる」って内心思っているからやっかい。
仕事をするって、長時間勤務するとか休日出勤するとかじゃない。特に下請けを使って仕事をする立場の人は、お互いが気持ちよく仕事ができるように、もっと考えるべきだと思うな。
「ありがとうございます」
「すみません」
自分もそうですが、してもらったことに対して、ちゃんとお礼やお詫びは言えてますか?
相手を思いやる気持ちさえあれば、仕事なんて、たいがいうまくいく。