少しの気遣い

季節外れネタですいません。SNSの日記で昨年話題にした内容ですが、ご一考あれ。

先日SNSのコミュニティで、“実家暮らしの独身の女性に、子供の写真つき年賀状を出さない配慮”という話題が登り、非常におもしろく、個人的にためになりましたので、記録してみます。。

コミュでなぜこのような議論になったかと言うと、お子さんがいる、とあるコミュ参加者が、年賀状は何種類作るかという質問を投げたことがきっかけ。
1.仕事関係、子供がいない友人 2、親戚関係、3、子供がいる友人……4種類ですかね。。などなど、いろいろな方がそれぞれの意見を交わしており、その中のひとつに、下記のような書き込みがあったのです。

—-
実家で暮らしている独身女性にとって元旦は恐怖。
年賀状は「いい、いい、私が取りに行く!」って感じ。
結婚式の写真つき年賀や子供写真つき年賀状が火種になり、母親とバトルが勃発するんです。
「○○ちゃんも結婚したのねえ。アンタはまだなの?」とか「○○ちゃんはもうお母さんねぇ」とかね。元旦から親子バトル。最悪の幕開けです。イヤだ。絶対に。こんなの。
—-
目からウロコでした。
私のまわりの実家在住独身女性は、ほぼ100%の割合で、この意見に激しく同意していました。
どうでしょう。送り手からしたら何気なく送っている年賀状ですが、こんな風に別の側面から考えたことってありますでしょうか。
私は独身で一人暮らしなので、年賀状がきっかけで母親とバトルにはならないですが、正直私は友人の子供よりも、友人の本人の様子が知りたいです。

ま、年賀状を出すほうが、そんなところまで気にしなくてもいいかもしれませんが、こういう意見があるってことを知るだけでも、大事なことだなぁと強く感じました。多角的にモノゴトを考えることはとても大事です。

仕事備忘:いろいろライヴにいっているんですが、とりあえずコレ。the GazettE のライヴ@代々木 アレンジが洗練されていて、武道館のときよりもさらにプレイテクもパワーアップ。少しミクスチャー要素が強まった気がしましたが、骨太さは健在。何より、麗くんや葵くんのギターが泣いてた。歌ってたねぇ。「Hyena」「ガンジス~」は個人的にやはり鉄板。また、大きなステージなのにルキくんのステージングが素晴らしかったな。メンバーのみなさん、おつかれさまでした! 思わず帰り道、担当編集に「またインタビューしたいなぁ。このライヴの話したいわー」と言ってしまったくらいです。
※インタビューはこちら。So-net Music visual