さつまいも

先週、テレビをみておりましたら男性の方が「サツマイモはおかずにはならない」と力説しておりました。彼の言い分としては“甘いから”だそうですが、確かに大学いもはメインにはなれないかもしれないですが、肉じゃがとかコロッケとかもあるので、調理方法によっては充分メインメニューになれると思うんですが、いかがでしょうか。
そんな中、テレビを見た影響もあり、さつまいもが食べたくなり、早速調理。
まずは、お味噌汁に。たまごとINです。
と、この話を友人にしたら、「えーー、味噌汁にさつまいも入れるの?」と驚かれました。
もしかして、よそのお宅ではやってないですかね? ここら辺ちょっと聞いてみたいです。
さつまいものお味噌汁は甘くておいしいですよ。もしまだ食したことのない方、ぜひぜひお試しあれ。
ちなみに私はお味噌汁の具でたまねぎ、キャベツとたまご、ナス、豆腐と油揚げなんかが好きです。

さてさて、残りのさつまいもは定番の甘煮に。←これは確実におかずではないですね。お茶用。
あとはさけを焼いたり、旬のブロッコリーや白菜をつかった温サラダなど。
旬をたべつくしたメニューになりました。

さて、今週末はどうしましょう。お豆腐があるのでちょっと早いですが、湯豆腐でもしましょうかね。土鍋が似合う季節になりました。鍋をする際は、くれぐれもまわりに猫がいないことを確認してください(笑)。