お助けダイアリー

年賀状の発売が始まり、街もじょじょにクリスマスモード突入です。
そうなると、そろそろ来年度の手帳の手配をするのですが、私はリフィルを購入するだけですので、とても簡単です。気に入っているブランドのもの(アクュード)があるので、今年もソレでしょう。

と、それとは別に私は2冊手帳を持ち歩いておりまして、こちらはスケジュール管理機能目的ではなく、ライフスタイル手帳とでもいいましょうか、そのような目的を果たしているものです。

おととし、占いのライターさんから紹介されて持ち始めた一冊が、岡本さんの「MOON BOOK」。毎年10月10日に来年のものが発売されるのですが、今年も購入しました。
そしてもう一冊が去年から持ち始めた石井さんの「星手帳」(今年は「星ダイアリー」)です。

何かどうということではありませんが、月の動きと星(ホロスコープ)を見ることによって、現状を整理したり、思考の転換が図れるため、私にとってこの二冊はすでに必携の書となっております。
「MOON CALENDAR」は冒頭に月の満ち欠けの解説や考え方などのお話しがわかりやすく解説されているので、初めて見る人でもとっても興味深く読めると思います。
「星ダイアリー」は今年からホロスコープが掲載されており、こちらも去年よりもとても分かりやすく編集してありました。

どちらも買ったその日、開いたその日から実践できるネタも多数盛り込まれており、うれしい限り。
こういうものが真の“実用書”なのでしょうね。

来年もこれらと向き合いながら、自分とうまく付き合っていきたいと思います。
ご興味あるかた、どうでしょ?