がんばれ! 働きマン

土曜日は企画の相談をさせていただきたくて、テレビのディレクターさんとお打ち合わせ。
編集スタジオでお会いしたのですが、かれこれ一週間カンヅメだそうで、おでこに冷えピタ貼って出てきた姿は(私も徹夜続くとよくやります)、なんかめっちゃかっこよかったな。

仕事と真摯に向き合っている人ほど、譲れない、許せないことが多いんじゃないかと感じます。
だからこそ、迷い傷つき、日々葛藤しているんでしょうね。

私の中では恒例の質問をディレクターさんにさりげなく。

「ほかの仕事をやってみようと思わないんですか?」

「これしかできないですからねぇ」

やっぱりカッコイイ。そして働きマンだ。
私も企画がんばろう。

夜から、billboard LIVEに、ラリー・カールトンを。音については賛否両論聴いていたハコでしたが、今回の私たちの席はよかったです。
※どうやらリザーブ席が一番いい様子

いやぁ。もうカールトンの圧勝。いや、勝負ではないんですけれど。力のヌケ具合といい、あの伸びのある音といい、微妙なニュアンスのチョーキングといい、うっとり。サービスで(と、私は思っている)「room335」を。ヒューイ!
あぁ、あんな風にギター弾けたら楽しいだろうなぁ。いいなぁ。
帰りは麻布で食事。人と出会い、音に感動し、食で幸せに。素敵な1日でした。