花ざかりなのは私だけ
漫画が原作のドラマ『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』が面白いですねぇ。特にここ3回くらいなのですが、ドラマの中でちょいちょい80年代テイストの演出が盛り込まれていて、個人的に非常ーに刺さっております。
多分ディレクターさんとかが、私と同世代な方たちになってきたんでしょうねぇ。こういうのはユカイですわー。
最初はわかりやすいC-C-Bで様子を見たと思うんですよ。そして次はTHE ALFEEです。しかも“BABY COME BACK!”って(爆笑)。星空ですよ。星空。SMAPの「青いイナズマ」が“GET YOU!”なように、やっぱりこの曲ってココだよなぁ。って、思わずニヤリ。でもこれは冒険だよ。笑える人にしか笑えない。けれど、私は大好きだーーー!!
そして今宵は欧陽菲菲。「LOVE IS OVER」。
ここまできたら、毎週コレが楽しみで仕方ない。今夜は何でせめてくるか。的な。ジュディオング、異邦人? チャンピオンでもいいな(笑)。こういう懐かし系もアリつつ、今っぽいムーディーとか、BoomBoom~とかもさ、抑えていて。こういうリアルタイム(普通に酒の席で交わされる)言葉遊び的笑いのタイムリーさも、同世代を感じます。あと、さすがフジだなぁ。とも。
ということで、個人的に新感線仕込みのジャニーズタレント(笑)生田斗真くんがやっとブレイクしてうれしいです。
彼のC-C-Bは絶品でした。小栗くんと並んでどうかなぁ。とおせっかいおばちゃん風に心配しておりましたが、取り越し苦労でした。
あと、このドラマのエンドロールに【万華鏡指導】っていうような肩書きがつく、スタッフさんがいらっしゃるんですよ。多分エンディングの映像に関わっている方だと思うんですが、いったいどんなことしているのが、非常に気になってます。
漫画は漫画でまた違った魅力があるそうです。面白いよーと友人たちがみんな言っています。本当はドラマスタート前に読む予定だったんですが、まとまった時間がとれず保留に……。未だ買っておりません。でもそろそろ買いますね。
#昨日テレキネの4巻読んで、また1巻から読み直しはじめてしまったので、これの後ですな。
【備忘録】
撮影準備・素材入稿・原稿かけーー俺。横浜。