デオドラントタオル
うっかりハンカチを忘れてしまい、以前より気になっていたブツをコンビニでゲットしました。
これは、デオドラン®Cという素材で作られた、ミニタオルなのですが、実はこの商品、年間100万枚も売れているそうです。ヒット商品なのか、それとも私みたいな人が買っているのか、そこら辺は不明です。
このデオドラン®C、メーカーのホームページによると……。
「デオドラン®-C」は、綿のセルロース分子を改質することで、優れた消臭機能とphコントロール機能を併せ持ったスキンケア素材です。 消臭機能は汗や尿のにおいのもとであるアンモニアやトリメチルアミンなどの生活臭を化学的吸着により消臭します。 またphコントロール機能は、汗などのアルカリ成分や酸性成分などを中和する効果があり、タオルそのものが弱酸性(ph5、5~6、5)に保つために改良された上質のピュアコットンです。 通常、健康な肌はph5、5~6、5の弱酸性で適度なツヤとハリを保ちます。(東洋紡ホームページより)
だそうです。
前からどんな使用感なのかなぁ。と思っていたのですが。
・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
よくわからない。
ハイ、終了。
私が鈍感なのか、それともこんなものなのか。汗を拭いたり手を拭いたりしたあと、タオルの臭いをくんくん、と嗅いでみましたが、確かに無臭っぽい。けれど……、私のバッグの臭いがする気がしないでもないんです。
手触りはふっくらしてて、ゴキゲンな感じですが、やはりサイズが小さいこともあって、物足りない感じです。
でも、これでバスタオルとかあれば欲しいなぁと感じました。
【備忘録】
リニューアル、請求書、CD聴け。俺。工場終了、中目黒、8日、鍼。