ぽん酢なみなみで!

私はぽん酢を筆頭に、お酢系(すっぱいもの)が大好きです。しかし酢の物などは苦手。←Why? ジェニファー?
しゃぶはもちろんぽん酢。ぽん、ぽん、ぽん、ぽん、ぽん、ぽん、ゴマ。のルーチンですが、まぁ、この程度の割合でゴマがでてくるのは、かなり稀で、ほとんどもう「ごちそうさま」のゴールが見えてきた次点で、はじめてゴマも1回やっとく? ノリですね。まったく使わないときもあります。

ココ数ヶ月のあいだに、私のluv “PONZU”熱は急上昇し、とにもかくにも、なんにでもぽん酢。な人になっています。
サラダや冷奴はもちろんのこと、納豆、そうめん、焼き魚、温野菜まで、「どんだけー」って言われそうなほど、ジャバジャバかけまくっています。

ここまでくると、大方予想がつくと思うのですが、伊勢丹じゃ飽き足らず、ついに地方から取り寄せるまでになってしまいました。
おかげで我が家の冷蔵庫では、数種類のぽん酢がところせましと並び、今宵こそはスタメンにえらばれますようにと、スタンバっております。

中でもオススメは「デコポンぽん酢」。
かんきつ系の食品が名産になっている土地には、必ずその名産品を使ったぽん酢があり、それがまたおそろしく美味なものが多いのです。デコポンはオレンジみたいなものなのですが、よくあるゆずぽん酢のゆずの部分にデコポンが使われていると考えていただければなんとなく想像がつくのでは?
あと、本当先日、伊豆に行った際スカウトし、即レギュラーになった「ニューサマーぽん酢ドレッシング」。
これもおっそろしくうまい!! こちらは果肉が入ったままなので、余計にフルーティー。

そんなこといいつつも、一番オーソドックスなもので「ゆずぽん酢」(もんくたれ)が、今のところ我が家ではスタメン率が非常に高いところが、保守的な私らしい采配ですけど(苦笑)。

これからますますぽん酢がおいしくなる季節です。←表現がすでにおかしい(爆)

レッツ! P-O-N-Z-U! 欧米か!

「デコポンぽん酢」
http://www.hoshisan.jp/

「ニューサマーぽん酢ドレッシング」
http://www.itoshirako.jp/index.html

「ゆずぽん酢」
http://www.monkutare.com/

■おまけ。
ぽん酢ガイド
http://members.at.infoseek.co.jp/nyappa/