運を操る
興味があったので、SmaSTATION!! を録画しておきました。ゲスト、萩本欽一さん。
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/index2.html
萩本さん流、“運考”(とでも呼ぶのでしょうか)の話はとても興味深かったです。
「最近ついてない」という人を積極的にレギュラーに起用したり(萩本さんは「最近ツイてない人は、ほかで運を使ってない。だから使う」という発想)、独特のオーディション方法など、やはり画一的にしかモノゴトを見れない人は、チャンスも逃げていくということを自分の中で確認できた感じです。
あるコンサルの先生から「女性はモノゴトを一方からしか見れない人が多い」と教えていただいたことがあります。
正面から見てまるかったら、それをまるいものと認識し、自分の価値観としてしまう的な話のことなのですが、実は裏からみたら四角かった。なんてことは、世の中非常によくあることです。
いつもと違う道を使って最寄り駅まで行ってみる。南半球で売っている地図を見てみる。
自分の中にある固定概念を崩す作業は、とても大事です。
どちらかというと、私は保守的でありリベラルとは言い難しなのでこの作業をすることにより、いろいろ気付きをさせてもらっています。
誤解は当然、理解は偶然。
これもとあるコンサルの先生の言葉ですが、まったくそのとおりです。人の数だけ考え方や思うところがあるということを今一度、自分に言い聞かせてみたいと思います。
#HawaiiのCMがオンエアされてますねー。佐田さんきれいだな。ってことで、webにも公開されたようです。
見てみてください。
http://www.gohawaii.jp/