映画DAY
休日は映画ばかりみておりました。
って言っても、新作ではなく、自宅のライブラリーにあるものなのですが。
「ビートルジュース」「エドウッド」・・・。先日の流れからして、ティム・バートン監督しばりで暴走です。
久しぶりに観ても、やっぱりいいなぁと思う作品です。
先日友人と、「自分における心の名作ナンバーワンって何?」という話になりまして、私はそういう質問をされると決まって「ニュー・シネマ・パラダイス」と答えるのですけれど、皆さんはいかがでしょうか?
ヴィスコンティやトリュフォー、キューブリックにヴェンダース、ウディ・アレンなど大好きな監督さんは山ほどいますし、それぞれの監督さんでお気に入りの作品はありますけれど、どれか1本。となると、「ニュー・シネマ~」かなぁ。と。
高校時代に劇場で予告を見て、絶対に行きたいと思った1本だったし、案の定観たあと、本当によかった……思えた1本だったので。
「モンティ・パイソンアンド・ホーリー・グレイル」「時計じかけのオレンジ」を観たときもかなり衝撃でしたが、単純に“映画って……”を私に教えてくれた1本は、まぎれもなく「ニュー・シネマ・パラダイス」です。
今でも1年に1回は必ず観ますし、同じところで泣くわけです。そしてあったかい気持ちになります。やっぱり映画ってこうでなくちゃ。
水野さんじゃないけれど映画っていいですね。そんな心境になる1本です。
久しぶりに「ニュー・シネマ~」を観たときと同じ感覚になったのが、「世界最速の~」でした。しつこいですが、ほんとよかったんです。コレ原稿書きたかったなぁ。
#余談ですが予告で観て「今宵、フィッツジェラルド劇場で」も注目です。
http://www.koyoi-movie.com/
つくづく、音楽映画が好きな私です。今日は〆に「永遠のモータウン」も観ました。そして今宵のBGMは、マーヴィン・ゲイ。←すぐ影響される感じです。