人ごとではない

健康系の制作物をしているとき、これでもか、というほど注意しているのは根拠と出所、監修者です。
健康ネタ記事に監修者をたてるのは当然。監修者がいないものなど、じゃぁ、内容は誰が責任をとるの?
といった話になります。
(先生によって言っていることも異なります。私が制作しているサイトですとか冊子は、一般的ではなくもっと深いところまで書かねばいけない案件が多いので、リスキーですが、私はできるだけ監修者を先に決めて企画考えています※リテイク作業がとんでもなく大変なので)もちろん薬事法などにひっかかる言い回しも、山ほどあります。
本当、健康ネタ系の編集制作は手間がかかります。
今回の事件は、その手間が面倒で、ズルをしてしまったのでしょうね。

あと、監修者の先生は、ほとんどが大学の教授とかなのですが、個人的に以前から思っていたことがあって、それは「ちゃんと見てくれてる?」ってことでした。
それも今回の件でわかった気がします。。

とにかく、健康ネタに関する仕事は、手間ひまがかかるということです。
知らないことばかりなので、やってて楽しいのですけれど。


番組ねつ造:「あるある」に消費者から怒り

番組ねつ造:「あるある」出演教授、事前に構成知らされず