豆乳パワー

ここ1年、健康に関する冊子や書籍を制作する機会が多く、制作するたびに、リアルプチ“あるある大辞典”状態になっている私ですが、目に見えて効果のほどを感じられるのは、やはり「豆乳」パワーでしょうか。
意識して毎日飲むようにしておりますが、肌の調子もすこぶるよいですし、だるさもなくなりました。
あなどるなかれ大豆イソフラボンパワーです。

イソフラボンは女性ホルモンのひとつであるエストロゲン(#減少するとイライラや不眠など、更年期障害の症状が出てきます)と構造が似ており、体内でこのエストロゲンが減ってきた場合、このイソフラボンがエストロゲンと似たような働きをしてくれるのです。
あと、知られるのはコラーゲンの代謝を活発にすることでしょうか?
そして! イソフラボン系の監修者の先生はみなさん本当にお若い!そしてキレイなのです。
この現実を目の当たりにすると、“たかが。。”という認識が、ずいぶんかわります。
これは百貨店のコスメコーナーにて、「コレはキレイになりますよぉ」といくらメカニズムからわかりやすく薦めてくださっても、そのオススメしてくださるかたのお肌があまりきれいでないと、一瞬で「え?」と購買欲が低下して感覚の逆ですね。
やはり何事も自分で体験、体感することは大事です。
そしてそのすばらしさを、わかりやすく伝えていくことが、私たちの仕事ですね。

イソフラボン効果は漢方と同じく、3ヵ月後くらいから効果が出始める様子。
私は、マメ~っっという、無調整は苦手なので、調整豆乳を飲んでおります。