秋 クルー
今クルー、一番見たいドラマとして、チェックしておりましたドラマが放送されました。
ということで、ようやく録画したままの「1リットルの涙」を鑑賞。
映画では、大西麻恵さんがとてもいい演技をしていたのが印象的だったので、どうかなぁと少々穿った見方をしましたが、沢尻さんもなかなかですね。
まだ1話なのですが、やはりどんどん暗い展開になるだけあって、家族団らんの場面ではライト若干強めで、なにげない、どこにでもある、フツー。という黄金三拍子を持ち合わせた家族を描いておりましたね。
それがちょっとやりすぎに見えたけれど、やはりこれからのことを考えると、このくらいがちょうどいいのかもしれませんね。ここでガツンとアゲておかないと、ギャップがわかりやすく出てこないでしょうし。というか、そこまでわかりやすく作ってあげないと、もう視聴者が理解できないという域まできてしまっているのでしょう。
この現状は、非常になげかわしいことです。
しかし、フジのドラマは相変わらず台詞で説明しすぎですね。
もう少し風情がある、粋な演出を…。
冒頭の雨のシーンもひどかった。やっぱり、やりすぎ。
あと、開始10分で出てきた、ノートの「私、結婚できるかな」の文字。
早いなぁ。
そして最後の台詞「私たちには時間がたくさんあるんだから」。
これは彼女が病気だって視聴者が知っていることが前提で書かれたコトバ意外何ものでもないんですが、フツーの高校生は言わないでしょ。
やりすぎで反則です。こんなの(笑)。
ですが…きっとそのわかりやすさが、視聴者から支持されていることも理解しているので、難しいですね。はぁ、負のスパイラル。
もともとは、とてもいいお話なので、お時間のあるかた、原作を読むことをオススメしますね。
雑感ですが、錦戸くんとか、全然しゃべらないキャラでもいいのでは?
原作にいないキャラで、あんな風に登場させたわけですから。
さて、始まりました。秋クルー。
まだ全然各局チェックしておりませんが、個人的には「熟年離婚」は1回見たいです。
中吊りのキャッチが非常にわかりやすくて気に入ったので。
うまいなぁ。。。
・その日は突然やってきた (夫)
・いつからか この日のことをずっと考えていていた(妻)
あとは、平井さんの久々POPな新曲がイイってことで「危険なアネキ」「ブラザー・ビート」とか
「恋の時間」とか流す感じでしょうか。近日中にチェックして、めぼしをつけたいと思います。
あ、「大奥」もありましたね。
きゅうが、大きいドラマとかしておりました
ごっつは、ネットで大きい今クルーとかを放送しないみたい。