虐待のボーダーライン

ここのところ、子供の虐待ニュースが多いと感じていますが、これは夏の暑さと関係ありますか?
ちょっとニュースを見ていたら、児童虐待防止協会サイトで、虐待には4つのタイプがあるということを発見。

虐待の4つのタイプ

○身体虐待
子どもに傷あとが残ったり、生命が危うくなるようなけがをさせたり、体に苦痛を与えることです。
例えばたたく、ける、つねる、頭をなぐる、かむ、しばる、火を押しつける、水につける、首をしめるなど

○性的虐待
性的虐待とは性的ないたづらや性行為をすることです。

○ネグレクト
子どもに適切な衣食住の世話をしないなど、子どもを放ったらかしにしておくことです。
例えばごはんを食べさせない、衣服をかえない、医者にみせない、危険な場所に放っておく、家に入れない、家に閉じ込めるなど

○心理的虐待
心理的いじめのことで、子どもを情緒不安定にさせたり、心に傷をつくります。
例えばまったく子どもの存在を無視したり、おびえさせたり、ば声をあびせたりすることなど
#子どもの人格形成に大きな影響を与えます。

え? フツーに私、家にかぎかけられ、締め出され、入れなかったこと何回もあるし、ぶたれたこともあるんですけど。でもすべてそれには理由があって、当然のことだと思っていました。しかしまわりの友達はそんなことされていなくて、幼少期の頃、友達のお母さんがうらやましくて、仕方なかったですわ。

どこからが虐待なんでしょうか。
どこからがしつけなんでしょうか。
あいまいなラインぶらりぶらり、って感じですかね。

このテーマは私には深すぎて、知識も足りないためこの程度しか書くことができませんが、本当に近年のこの手の問題は根が深いと感じています。

備忘録:初稿UP、チェック、修正依頼、記者発表

“虐待のボーダーライン” への3件の返信

  1. 心悩める話題です。
    止めさせるって簡単にいかないんですよね。
    親も親であることを忘れて男や女に走ったり,子どもをストレスに感じたり・・・etc。

    子どもを持つ・育てることに責任や覚悟を持って欲しいと願います。
    ゴメンなさい。言いたいこといっぱいあるけどまとまらなくって。。。

  2. こちらにも、お邪魔します。 
    本当虐待って減らないですね。短い命を絶ってしまう子供が 
    気の毒です。私は子供に中々恵まれない体質なので 
    子供を殺しちゃう親って最低だと思うし、だったら産むなって 
    正直思っちゃうんですよ。 
    育児ノイローゼっていうのもあるんだろうけど、自分の都合で 
    殺人犯すのはどうかと・・・。
    私は小さい頃、妹の友達の前でお母さんに殴られました(汗) 
    歯医者で暴れたので。 
     

  3. どんどんさん:そうですね。いろいろありますよね。要因は。

    すごい根本は、日本の豊かさにあると思う私ですが、どうなんでしょうか。

    たはらっち:を!(爆)。ようこそです。
    ちゃんとオチつきのすばらしいコメント。
    って不謹慎よね。
    虐待って減るところかどんどん増えていますよね。もっと真剣にみんなで考えなくちゃいけない問題だと知りつつ、
    いまだ無知な私です。。

現在コメントは受け付けていません。