ナツイチ!

石田衣良さんの「スローグッドバイ」を読む。短編集なので、あっという間に終わってしまった。
私は彼の書く本に登場する男の子が、割合好き。
「IWGP」とかあまり好きではないけれど「4TEEN」「娼年」とか、ツボ。
また、余談ですが、文体やリズムも大好き。久し振りに写文したいと思った作家さんです。
こんな風にちゃんとココロに響いて、しかも読みやすく、わかりやすく書ける人を尊敬しますね。
神です。

さて、この本に出てくる男の子たちは、石田氏の願望か?と読み進めているとき感じたのですが、あとがきを見て納得。

本当の意味での優しさを知っている、すごく優しい男の子。
そんな男の子たちの日常と、フツーの恋愛を描いています。
すべて男性目線ですが、女性も楽しめると思います。

続きが読みたくて読みたくて、トイレにまで持っていってイッキに読んでしまった本です。
そして読み終わった今、なぜか気持ちが満たされています。ココロがタプタプしてる感覚ですね。
この本との出合いに感謝。文庫まで待たなければよかった・・・。

チラっと立ち見。帯をミスチルの桜井さんが書いていた。
マガハっぽいなぁ。でもこれはもう何年も前に泉麻人さんが「B級ニュース図鑑」でやっていた。しかもそっちのほうが全然面白い。残念。

“ナツイチ!” への6件の返信

  1. 石田衣良など終わってし
    ごっつが、ネットで大きい石田衣良とかをスローグットバイしたかったの♪

  2. はじめて投稿します。
    ふとしたことからこのサイトを知り、その後
    ごとうさんの文章が気に入ってしまい、たまにここを見ているものです。
    いつも楽しく拝見させていただいております。

    そして、ごとうさんがいい!と言うものを読んでみたり聴いてみたりすると
    なかなかツボだったりして一人勝手に親近感を覚えてみたり。。。

    そんな私ですが、今回初めて先買いしました。
    (あ、働きマンはほぼ同時でした)
    スローグッバイ。私も石田さんの小説が好きで、
    発売直後に本屋で見つけて即買いしたのですが、よかったですよね。
    半身浴のお供です。
    タイトルは忘れましたが少年が毎日海に通うお話が好きです。

    それでは、また。
    暑い日が続きます。お体に気をつけて頑張って下さい。

  3. poohさん。こんにちは。はじめまして。
    こちらこそ、ありがとうございます。
    石田さんのその話なんだろ?短編の中の1本ですかね?
    そういえば、TOKIOの長瀬主演で、IWGPよりも前に、
    「チャンス」とかっていう、植木等さんとやった
    株の話ドラマの原作が石田さんだってこと、意外と知られてないですよね。
    私はこの「波の上の魔術師」もなかなか秀逸だと思っていますが。

    気になる。なんでしょ。そのお話。。

    ということで、poohさんも夏バテなどせぬよう。
    また遊びにきてください。

  4. びっくり!
    「スローグッドバイ」は大好きな作品で、
    IWGPはあんまり好きじゃない……。
    石田さんが「IWGPの方」と語られることに
    違和感を覚えていたので
    ごっつさんの意見に共感します。
    短編なんだからひとつずつ読んでもいいのに
    待ちきれず一気読みしました。

    もひとつ共感といえば、
    泉麻人さんの「B級ニュース図鑑」。
    中学生の時に文庫で出合って爆笑しました。
    アタマ空っぽにして笑いたい時に最適!
    改めて見たらこれってもう15年も前の本なんですね。
    昭和のにおいがするけれど、
    今でもこういう“事件”ってあるんだろうな……。

  5. 言葉足りなくてすいません。
    短編集の中の一つです。
    年上の彼女に恋をしてしまい、毎日自転車で海まで通う少年の話。。。ありましたよね?(汗

    チャンス・・・ビッグマネー!でしたっけ?
    私もあの原作好きです。そしてあの長谷川京子が好きでした。

    お忙しい中お返事ありがとうございました。
    またごとうさんと
    「かぶった!」
    と言う喜びを味わえるのを楽しみにしております。

  6. poohさん、どもども。
    なんでしょうねそのお話。スローグッドバイの中ではないですね。ちょっと探してみましょうかねぇ。
    思ったんですが、石田さんのこの手の男の子のイメージって、
    成宮君がいつも浮かぶのですが、いつか映像化するときには、
    彼に演ってほしいなー、なんて思っています。
    どうでしょうか。

    ということで、またかぶった!って思うときにでも、遊びにきてください。。

現在コメントは受け付けていません。