コミックバトンがまわってきたよ。
まわされてから、大分たつんですが、今更ながら。。。。。
Q1:あなたのコミックの所持数は?
A1:数えたことないです。結構ありますよ。
Q2:今読んでいるコミックは?
A2:読んでないです。つい最近読んだのは二ノ宮知子さんの「飲みにいこうぜ!!」です。
Q3:最後に買ったコミックは?
A3:二ノ宮知子さんの「飲みにいこうぜ!!」
Q4:よく読む、または思い入れのあるコミック
A4:やっぱり決められないです。。。でもとりあえず。。5冊。
(順不同)
「THREE」総領冬実
バンドの物語がカッコウいいと感じていた、制服の頃「バナナフィッシュ」とあわせてよく読んでいました。
「キャッツアイ」北条司
キャッツアイは、アニメでもめちゃめちゃハマりました。泪さんになりたい。
「ONE-愛になりたい-」宮川匡代
ありえないほど細い主人公がいつも登場する、彼女の作品。この本は同世代ならかなり高い確率で読んだのでは?
「編集王」土田 世紀
バイブルです。
「私に優しい夜」 桜沢エリカ
中学のとき初めて読んで、感動しました。「メイキンハッピイ」「世界の終わりには君と一緒に」も大好きです。この本の中の空気感はサイコウに心地いいです。山田詠美さんの「放課後のキーノート」読んだときみたいな感じ。
こういう暮らしをしたい、と憧れたなぁ。このあと、桜沢さんにハマっていきます。
そして、岡崎京子さんや安野モヨコさんへと・・・。
桜沢さんと岡崎さんの漫画は、自分の中の女を意識する、とてもよい時間をくれます。
このほかにも、「ときめきトゥナイト」「愛してナイト」「Dr.コトー診療所」「なんて素敵にジャパネスク」「イキにやろうぜイキによ」「ツルモク独身寮」「スラムダンク」「St.パイナップルムーン」「バージンブルー」※別マ、少コミ愛読者でした。 などなどありますが、とりあえず。
Q5:バトンを渡す5名
今回はナシで。。
「飲みに行こうぜ!!」の二ノ宮さん、大好きです。
最近「のだめ」が話題になることが多いですが。
二ノ宮さんの飲みっぷり、というか、
酔っ払いの描写がおもしろい!
誕生日のプレゼントに
「平成よっぱらい研究所完全版」(二ノ宮知子著)を
贈ってくれる私の友人って……
よくわかっている、というかなんというか(笑)
きゅうがひまにblogしたかったの♪
だぁぁぁ~っ!!!
懐かしい少コミのオンパレードに涙が出そうになったわよ!!!
どれも読んでた!読んでた!
一番最近ハマッて読んでいたコミックは浦沢直樹氏の「20世紀少年」かなぁ~(随分と前だけど・・・)。
面白いコミックに出会いたいと強く思うこの頃。
探せば沢山あるのだろうけどねぇ~。
こあやこさん:エッセイ風なものも出しているのですね@二ノ宮氏 今度見てみようと思います。
kisaru:!!やっぱり?! 「BBB」とか、「闇のパープルアイ」とか「海の闇 月の影」とか、「机をステージに」などなど、久しぶりに読みたくなったよ!懐かしいよね!最近のオススメは「働きマン」「失踪日記」で。(爆)