はよつけ鎌倉。湘南My Love。
今日はオフだったので、友達と一緒に鎌倉へ。
先日の「hanako」で特集していた号をバッグに入れ、デジカメスタンバイ。いざ鎌倉。
鎌倉をぶらぶらし、以前からほしかった「鳩三郎」をゲット。
散歩しながら、ちょこちょこをお店を覗き、おせんべいを食べたり、ビールを飲んだり。
鎌倉駅周辺をぐるっと一周したあとは、江ノ電1日券を購入し、まずは江ノ島へ。
初体験です@江ノ電
車中から海が見えるポイントでは、思わず声が!
島のてっぺんまで「江ノ島エスカー」で。
あいにくの曇り空だたので、見晴らしはよくないけれど、風が気持ちいい。
そして、今回のお楽しみ、ここのブログに遊びに来てくれてる方から教わった「珊瑚礁」へ。
夕暮れどき、テラス席で、波音を聞きながらのおいしい食事。うーん、幸せ。
その後、鵠沼の友人に会い、家路へ。
今日1日は、ここ最近でものすごく充実した1日。
こんな感覚、めったに味わえない。
ここちよい疲労感がカラダを包んでいます。
“鎌倉GOODS”。ジッパーを線路にみたてた江ノ電ストラップが
秀逸。
「珊瑚礁」のカレーと、チャイナブルー。
江ノ電の車中から。
江ノ島なかほどより、江ノ島駅方面を望む。
こんばんは!
珊瑚礁、行かれたんですね。
私は昼間の暑いときしか行ったことないので、夕暮れ時の江ノ島も眺めてみたいです。
あーまた行きたい!!
ゆみこさん:はい。行ってきましたよー。せっかくきたんだから、といって、テラス席でマンキツしました。バカっぽい飲み物を見ても、私たちのはしゃぎっぷりがわかるかと思います。
おいしかったです!教えてくれて、ありがとうございました!
夕暮れのここは、オツなものでしたよ!
古都鎌倉さえも爆笑珍道中にしちゃうあたり、さすがデス(笑)。
珊瑚礁、私も食べてみたいなぁ~。あっ、サラダをね(爆)。
藤沢駅前にある「さいか屋」のデパ地下でしっぽりと食べてこようかと思います・・・。
江ノ電携帯ストラップが子供に人気(?)と知って勉強になりました。
即買いに行きますっ!!!!!
kisaru:うん。ぜひぜひ。江ノ電グッズはネットからも購入できそうだけれど、このストラップはなかった。
ほんとあやしいマウスとかあったよ。
珊瑚礁、今度は是非一緒にいきませう。
タイトルにめっちゃ反応してしまいました(笑)
私も「さいか屋の地下の珊瑚礁」よく利用します。
鵠沼の妹宅に行った帰りとか……。
ごっつさん、
今度は稲村ガ崎駅から134号をちょっと東に行った
「Sundish」に行かれてみては?
テラス席、かなり見晴らしよく気持ちいいですよ~。
4月にオープンしたばかりで
料理はフレンチベースというけれど
かなりカフェに近い気軽な感じです。
こあやこさん:
「Sundish」http://www.walkerplus.com/gourmet/special/shounan/7_1.html
よさそうですね。今度チェキです。
タイトルは…、いただきました。古いよ。という噂もチラホラ。