鵠沼アゲイン
週末は、鵠沼にある友人家族の家へ。
鵠沼と聞いてお分かりの方も多いかと思いますが、ここは波乗り家族です。
日曜日はパパさんが大会のため、土曜日の夜からちょうど外出で、友達である友人と、友人の子と、私でお留守番。
以前に鵠沼に来たのは、かれこれ1年半以上前。なハズ。
まだおなかが大きかったもの。
今回はそのおなかにいた子が、歩いていました。
人間ってすごいな。漠然と思う。
1歳ちょっとでも、ものは覚えるし。
一緒に遊べる。
土地柄海が近いので、さらっと海岸へ。
子供と一緒に、階段を上り下りする遊びをしていたとき、階段から上手に降りれたときに、ヤッタね!って意味を込めて、子供とハイタッチを何回もした。
「はい!ターッチ」
って手を出すと、ちゃんとタッチしてくれる。
今日の、このすっごいちいちゃい手でしてくれたタッチを、私はずっと忘れないと思う。
子供は意識してないだろうけれど、一生懸命、何回も階段を上り下りする姿は、
本当に賞賛に値する姿だったなー。私のほうが思わず「ハイタッチ」って口にしてしまったけれど、
ちゃんと寄ってきて、タッチするんだもんなー。
なんか心がぎゅーーってつかまれた感じになった。
1泊したので、いろいろご馳走になってしまった。
やっぱり食事はみんなで食べるのが、断然おいしい。
ご馳走さま&お世話になりました。
ちなみに彼女のダンナさんの大会の結果はなんと!
支部大会で優勝でした。
こちらも、おめでとう!
友達のチビ太「凛輝」(リキ)。
週末はどうもでしたぁ~。
とても楽しかったデス♪
チビ太とごっつの間でヒューマンドラマがあったことをBlogを読んで初めて知ったよ(笑)。
なかなか可愛いコトをするじゃないか、我が息子よ。
たくさん遊んでくれたことをチビ太の代わりにお礼を申しマス。
「トンガリキッズ」を着メロにしてみたけど、どうやら私の携帯の音は気に入らない様子でウンともスンとも反応ゼロ。
やはりごっつの携帯でないとダメらすぃ~。
こちらこそ、忙しい中、さんくす!
たのしかったわー。唯一の心残りは、「Fine」のモデルクンの顔をちゃんと見れなかったことです。
次回はぜひ。
上半身裸率が高い鵠沼。恐るべし。
チビ太とのふれあいは、私の絵日記にちゃんと記しました。
トンガリは、やっぱりCDで(爆)。