うーん、考えさせられる。
今回は買いました。「FRaU」
働くママさんたちの実例が結構面白かったです。
自分には全く子供欲しい願望はないのですが、最近この手の話題はネタになると思っていたら(対極だと思うのでツボにはまったターゲットの人には、イケると)、「FRaU」でやりましたね。
そういえば一ヶ月前には、マンション買おう、企画みたいなことやっていたので、やっぱりそれぞれのターゲットを細分化していると思われます。
ここら辺の特集のさじ加減も、現代っぽいですね。
企画考えよう。
Seguiiltuo corso et lascia dir les genti.
今回は買いました。「FRaU」
働くママさんたちの実例が結構面白かったです。
自分には全く子供欲しい願望はないのですが、最近この手の話題はネタになると思っていたら(対極だと思うのでツボにはまったターゲットの人には、イケると)、「FRaU」でやりましたね。
そういえば一ヶ月前には、マンション買おう、企画みたいなことやっていたので、やっぱりそれぞれのターゲットを細分化していると思われます。
ここら辺の特集のさじ加減も、現代っぽいですね。
企画考えよう。
現在コメントは受け付けていません。
へぇ~、面白い特集を組むものだねぇ~。
ターゲットを固く絞っているのには勇気と自信を感じマス。
先日のBlog内容であった工藤静香の母親論。
早速ママさん達とその件について語り合ってみました。
案の定、彼女(工藤静香)の意見はボロクソに言われていましたよ(笑)。
「芸能人が言いそうなことだよ・・・」の声多しでした。
ふむ。
まぁ、金銭的に裕福な家は、それなりに便利にできているもので、所詮庶民には計り知れないほどの、便利グッズがそろっているんだろうなー。とは思いますがね。
個人的に、子供を産んで育てる、ということにイマイチメリットというか、
確信を見出せないでいるクチなので、そこら辺を今度じっくり聞きたいと思うズラ。
FRauの中で、佐野洋子さんのエッセイの一部が紹介されてて、感動!ちょっと泣きそうになった。
以下引用—
若いということは、とにかく自分のことだけしか考えないということに尽きる。
私は自分に絶望したり、あてのない希望を持ったりの繰り返しの若さを夢中で生きてきた。
その夢中の中に、家族も子供もなかった。
(中略)
「あらあら立派なおちんちんついて。男の赤ちゃんですよ」と看護婦が言ったとき、
私は生涯でただ一度、世の中の光が唯一私に集中したような歓喜に溢れたのである。