空が。
飲みすぎた。三上さんたちと麻布で牛タンたべて、その後六本木へ。
牛タン屋さんで、偶然にもオレンジレンジのマネジャーとバッタリ。以前表紙をやってもらったつながりで、ご無沙汰などの挨拶。ちょっとした、THE・業界な挨拶会が。
仕事につながるとよいですなぁ。
六本木では、久しぶりにクラブへ。軽く遊んでその後バーへ。
ダラダラと朝まで。工藤静香さんの話題で盛り上がる。
工藤さんはあまり好きじゃなかったけれど、子供に対する考え?というか、お母さんとしての彼女の考え方を聞いて、ちょっと彼女を見る目がかわりました。
それは、お母さんになる覚悟、がない人は子供を産んではダメってもので、夜遊びしたいとか、自分の趣味とかを我慢できない人は、お母さんになる覚悟がないのよ。
というものでした。その証拠に、おかあさんになってからの彼女は一切夜遊びもせず、自分の母親と住んでいるけれど、家事は一切母親にお願いしないそうです。料理もおばあちゃんの味をおぼえちゃうから、という理由で全部自分で作っているそうです。
うーん、彼女、結構格好いいかも。
エジプトより帰還。
いろいろ盗まれました。
近いうちあいましょう。
俺もガキはキライ。
「母親になる覚悟がない人は子供を産んではダメ」とはあまりにも辛口かと・・・と実際に自分が子供を持つ立場として思う。
そもそも私は工藤静香が好きではないから否定的になっている部分が大なのかもしれないけど(笑)。
なんだか「子供がいない人より子供がいる人の方が偉い」みたいに聞こえるのは私だけ???
確かに母親業は想像を絶する生活ですよ、うん。
育児は育自という言葉を痛感中。
子供と一緒に親も育っていくものなんだと思う。
子供が1歳なら親も1歳。
かといってバカ親、ダメ親、たくさんいるのも事実。
恋愛同様、母親の定理も人それぞれっつーことでしょうな。
しっぽ:おつかれちゃん。私もお疲れです。おごってください。
kisaru:ふむふむ。なるほどねー。この夜はみんな独身組でさ、うちらには覚悟ねーよー。という結論に落ち着いたんだわさ。私は子育ては体験してないから、まったく未知の世界だわー。また今度取材させて!結構まじ。
よし、パパ迷惑のかからないプライベートジェットをチャーターして海外行っちゃうぞぉ。
ぐらい言える身分になりたい(笑
やまもと氏:かっこいい。切実。子供よりも、私がそんなパパほしいわい。
先日、後輩がヒルズに住んでいるという衝撃事実が発覚。