これも昭和エレジー?
調べ物をしていたら、とても懐かしい記事にヒット。
使っていましたねぇ。コレ。
ほんと、当時は中綴じが主流だった通称“大学ノート”。その中でも、この「キャンパスノート」は、対抗ページをきにすることなく、豪快に“ビリッ”ってやぶくことができた画期的なノートでした。
でも、あまり豪快すぎると、対抗ページに影響がでてしまって、びろびろ~って短冊状になってしまって、うまくやぶれなかった経験もあったなぁ。
当時、このノートを授業中にやぶって、友達に手紙をまわしたものです。
もう30年なんですね。
そういえばジャポニカ学習帳も定番でしたね。自由帳とか、漢字練習帳とか。
数年前、スネオヘアーさんがノベルティで、自分の顔が印刷された、ジャポニカ学習帳を作っていましたね。
笑いました。