完成とその後

ここでは初めて書く話題ですかね?
私のやっているお仕事のひとつに、第一興商さんの新曲目次本があります。
「cyberDAMexpress」というものです。カラオケの機種別に何冊も刷っているので、それぞれの呼び方が変わるのでなんですが。。(BBcyberDAMとかね)
あ、記事部分だけを抜き刷りしたフリーペーパーもありましたね。多分受け付けにあるんだよねぇ。
さてさて、その目次本ですが、来月(11月号)は175Rさんが表紙です。
そうです! 先日モリチーと撮影したものです。かなりいい感じにあがっています。
カラオケ(ビッグエコーとか)にいかれた際は、ペラペラとめくってみてください。

なんだかんだで今、がっつり5冊同時に編集作業に関わっています。
それにwebが加わっていて、正直自分のスケジュールを管理するのが大変。
編集って、現場こなして“ハイ終わり!”ってものではなく、その前の後もエンドレスでループしていく仕事。やろうと思えば果てなく続くのです。やらないけれど。

私は自分の作ったものが世の中に出た時点で、自分から切り離せるタイプなのでその点は結構ラクチンです。
もう見た人、聞いた人のお好きなように。という感覚。
気にいってもらってその人の印象に残ったり、切り抜いてもっていてもらったりしていただけたらコレ幸い。