目に見えないものへの評価や価値
編集者にとって、目に見える評価の対象となるのが部数。
しかし、編集の仕事の大半は目に見えないものが多く、それが部数=売上げに直結するとは限らない。もちろんつながる場合もあるけれど。
いい企画を出したとき、いい現場だったとき。一個人としては満足するけれど…。
しかし、何をもって「いい」とするのか。
そこはやっぱり読者ありき。
売れている本を作る(作っている)ということがこの世界でのすべて。
以下の文は弱者のタワゴトともとられそうだけれど、そうとられたらそれはそれでいいですが、ちょっと書いてみようと思います。